【NannyさんのSNS投稿】
投稿サイトNannyさんの登録後 ⇨ 面談 ⇨ 合格 ⇨ SNS発信‼︎
●投稿方法
・Nannyさんご自身の画像・NannyTimeの画像( 要:ME親御様許可 )
・ハッシュタグ( #NannyME #ナニーミー #オンライン保育 )
– 投稿内容 –
・「ナニーミー合格しました!活動がんばります!応援宜しくお願いします!」
・「NannyMEはじめてみました!」「はじめてのNannyTimeは、4歳の女の子!オンラインで一緒に手遊びや絵本の読み聞かせしました!」などの投稿。
・24時間ストーリーに「本日オンライン保育対応できます!」呼びかけ。
・「保育園児に向けた英会話レッスン始めてみました!」
・「小学1年生の宿題のサポートを行いました」
・Nanny一覧ページ・個人ページのスクリーンショット
●Q&A
Q.NannyTimeをSNSに投稿してもいいですか?
A.もちろんです。ご自身の楽しいNannyTime風景を載せたり、予約可能な日時をお知らせする事で、より多くの方にNannyとしての活動を知って頂けます。
また、新しいご予約にも繋がります。
※NannyTime中の動画・静止画をSNS等に投稿する際は、必ず保護者の方の了承を得た上で行ってください。